2013年08月31日

あまだち


「あまちゃん」が好きで、ときどきあまちゃんのこととか書いてたら、「あまだち」ができた。
あまちゃん友だち、あまだち。うれしい。

最初から熱心に見てたわけではなくて、「クドカンだからおもしろいかな?」くらいで時々見るくらいで。
でも、ツイッターで「あま絵」を描く漫画家さんがいっぱいいて、もっとよく見るようになった。
だんだんミズタクの良さとかもわかってきた。実を言うと「まほろ駅前多田便利軒」の頃から松田龍平を毛嫌いしていた。すまなかった。
ベンさんネタも好きだし、ストーブさんの情けなさも大好き。
もちろんユイちゃんも春子さんも夏バッパも。

でも、9月の第一週には、もう一度わたしたちは、あの悲しい出来事を直視しなければいけないね。
電車に乗ったユイちゃんとか、自宅で寝ている夏バッパの心配もしてしまうね。

でも、そんなことさえも、書けていいなあと思う。

本とかドラマを見てて、受け取るってのは、ただ受け取って感じるだけのことではない。
受け取って感じたエネルギーを発信できるってことなんだって気づいた。
気持ちを描いたり、絵を描いたり、ツイッターでなにかしら言ってみたり。
いろんな人がそうするのを見てたら、受け手の中の「気持ち」みたいなのがどんどん大きなものになっていくのが見えてとても嬉しかった。

きっとミクちゃんとかもそうなんだろうね。

ネットが好きだ。
どんどん、言うことが増えてきて、どんどん気持ちが自由になっていける。
あまだちもいっぱいできたよ。


人気ブログランキングへブログランキングに参加しています。



posted by noyuki at 21:57| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

それは世界との約束ではなくて、ともだちとの約束

世界に向かってなにかを言うのはむつかしい。
立ち位置とかいろんなものが邪魔をして、 なかなか素直に言えないものです。

けれど、これは、ともだちとの約束。

ネットの知り合いであるげんたのさんが、毎年原爆の日に空を見上げて写真を撮るのを繰り返しておられ、わたしもいつか、同じ空をげんちゃんと同じ時間に撮りたいと思っていたのでした。



8月6日8時15分。久留米の空です。

わたしの庭から見上げたいつもの空。
いつまでもこの空の景色を、思い煩うことなく愛しつづけられますように。


そして、明日の長崎原爆忌にも、一緒に空を見あげましょうってげんたのさんからお誘いをいただきました。

「明日8月9日 午前11時02分 長崎忌に今年もそれぞれの場所で空を撮ります お時間の都合のつく方、思い思いの場所で空を繋げませんか?」

ともだちや知り合いとの小さな約束。
大きな言葉につい耳を塞いでしまう懐疑的なわたしにも。
心に響いてくる小さな言葉があるのが嬉しいものです。



人気ブログランキングへブログランキングに参加しています。
posted by noyuki at 21:32| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする